吹田市江坂の皮膚科、美容皮膚科をお探しなら江坂駅前花ふさ皮ふ科。皮膚科専門医の女性医師が丁寧に診察致します。アトピー・ニキビ等の保険診療から医療脱毛・シミ等の美容皮膚科まで幅広く診察致します。初めての方もご予約可能。クレジットカード使用可能

医療脱毛

医療脱毛とは

医療脱毛とは

医療脱毛とは、医療機関でしか扱えない高出力のレーザーを用いる医療行為です。レーザーは毛の黒色に反応し、熱を伝えることで毛の生える基となる毛母細胞と、毛に栄養を与えるバルジ領域を破壊します。1回の施術で成長期の毛を永久的に脱毛することが可能です。法律上、エステ脱毛では医療機関に匹敵する毛包を破壊する程の高いパワーのレーザーは扱えず、また、やけどや色素沈着など皮膚トラブルが起きた時に対応できません。効果を求める方、安全性を求める方は医療機関でされることをお勧めします。

江坂駅前花ふさ皮ふ科では、皮膚科専門医の指導の下、看護師による安全な施術を提供しています。ぜひお気軽にご相談下さい。

毛周期と必要回数

毛周期と必要回数

医療レーザーを当てた毛穴は、理論上もう毛が生えてくることはありません。しかし、毛はおおよそ2か月おき※に、成長期→退行期→休止期というサイクルにあわせて生え変わっています。これを毛周期と呼びます。レーザーは毛の黒色に反応する為、毛が毛根に繋がっている成長期の毛穴しか効果がありません。成長期の毛の割合は部位によって異なりますが15~20%程度と少ないです。そのため、最低でも5~6回の施術が必要です。

医療脱毛のしくみについて動画でも解説しています!

当院の院長が医療脱毛の仕組み・必要な回数・副作用等について動画でも解説しております。

当院の治療機器について

当院は蓄熱式医療脱毛機器ソプラノチタニウムを使用しています。当院のレーザーの特徴を解説致します。

ソプラノチタニウム

子供でもできる程の痛みの少なさ

子供でもできる程の痛みの少なさ

従来の熱破壊式レーザーは、毛根の毛母細胞を熱破壊することで永久脱毛をもたらすという仕組みですが、当院のレーザーは毛に栄養を与えるバルジ領域と毛母細胞にジワジワと熱を与えることで永久脱毛させる、新しい作用の脱毛機器です。そのため、お子様や男性など痛みに弱い方でもできるくらい痛みが少ないことが特徴です。

キッズ脱毛漫画

様々な毛質・肌質に対応

医療脱毛に主に使われるレーザーの波長

医療脱毛に主に使われるレーザーの波長は、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、YAGレーザーの3種類であり、それぞれ届く深さや毛への熱吸収率が異なります。

波長 特徴

アレキサンドライトレーザー

日本人の黒色の毛への熱吸収率が高く、脱毛効率が良い。

ダイオードレーザー

痛みが少ない。アトピー肌にも対応

YAGレーザー

痛みが強いが皮膚の深くまで届く色黒肌・産毛にも効果がある

ソプラノチタニウムは810nmのダイオードレーザーの波長だけでなく、アレキサンドライトレーザーと同じ755nm、ヤグレーザーと同じ1064nmの波長、という3波長(3つの深さの出力)を同時に照射します。そのため、浅い毛から深い部分に生えている毛まで、どの深さの毛にも照射ができ、確実な脱毛効果を得ることができます。

脱毛方式の違いについては動画でも解説しています!

当院の院長が蓄熱式と熱破壊式の違い、効果を出すポイント剃毛方法等について動画でも解説しております。

当院の医療脱毛への
こだわり

  • 1

    安全性にこだわります

    安全性へのこだわり

    当院は保険診療でご来院されるアトピー肌の患者様やお子様等でも医療脱毛を受けられる様に、肌へのダメージが少ない機種を選択し、一人ひとりの肌にあわせて出力を調整しています。また、当グループの基準を満たした看護師のみが施術を担当します。

  • 2

    豊富な治療実績

    治療実績

    佑諒会グループはソプラノシリーズを合計6台(ソプラノチタニウム4台、ソプラノアイスプラチナム2台)導入しており、合計で12,297件(2019~2022年・千里中央花ふさ皮ふ科)の治療実績があります。
    一般的なクリニックでは対応しにくいアトピー肌やお子様で医療脱毛をご希望の方も対応致します。※医師の判断により施術ができない場合がございます。

  • 3

    予約が取りやすい

    予約が取りやすい

    医療脱毛は毛周期に併せて2か月に1回と適切な回数で照射を受けることで最大の効果を発揮します。そのため、当院では平日は忙しくて通えないという患者様の為に、土曜日も17時まで診療致します。

蓄熱式脱毛へのこだわり

蓄熱式脱毛へのこだわり

当院では「蓄熱式脱毛は効果が弱いのと聞いたのですが、本当ですか?」という質問をよくいただきます。何故、その様に思われてしまうのか解説致します。

蓄熱式といえど、部位・毛の状態によってエネルギーを調整する必要があります

蓄熱式といえど、部位・毛の状態によってエネルギーを調整する必要があります

蓄熱式脱毛は、毛に栄養を与え、毛を生えさせる司令塔となるバルジ領域に一定量の熱を与えることで永久脱毛効果を得られる脱毛方式です。
逆に言えば、部位ごとに異なる毛の状態に応じて、適切な熱量を設定しないと脱毛の効果が弱まります

スピード・回転率重視等の理由で、適切な熱量を与えられなかった場合、熱破壊式よりも余計に回数が掛かってしまう為、患者様から蓄熱式は効果が弱いと誤解されているものと思われます。

時間がかかる部位はきちんとお伝えします

時間がかかる部位はきちんとお伝えします

医療脱毛は少なくとも5回の施術が必要です。
また部位によって必要な照射回数が異なります。個人差もありますが、一般的には毛が密集している部位が該当します。
当院で行っている患者様で、5回以上かかる可能性がある部位としてワキとVIOが挙げられます。

患者様が後から何回も追加料金を取られるという体験はあまり望ましいものと思いませんので、予め回数が掛かる部位についてはお伝えさせていただいております

また、当院で脱毛していただいている患者様の平均的な施術回数を鑑みて、最初から残りやすい部位がセットになったメニューを新設致しました。

  • 残りやすい部位がセットメニューに 全身脱毛コース 完了コース
  • 全身5回+残りやすい部位 (顔+VIO有)+(ワキ5回&VIO2回) 429,000円

料金について

痛みの少ない結果重視の痛みの少ない・結果重視の全身脱毛プラン

全身脱毛詳細イラスト前面 全身脱毛詳細イラスト背面
[feeA]
[feeK]

女性 単品メニュー

[feeB_0] [feeB_1] [feeB_2] [feeB_3] [feeB_4] [feeB_5] [feeB_6] [feeB_7] [feeB_8]

女性 セットメニュー

[feeC_0] [feeC_1] [feeC_2] [feeC_3]
全身脱毛詳細イラスト前面 全身脱毛詳細イラスト背面

メンズ 顔脱毛メニュー

[feeD]

メンズ ヒゲ脱毛セットメニュー

[feeE]

メンズ ボディー脱毛メニュー

[feeF_0] [feeF_1] [feeF_2]

治療までの流れ

1カウンセリング
2診察
3機器の説明
4施術
5アフターフォロー

副作用・承認状況について

[sideEffect_medicaldepilation]
[docResponsibility]
お支払いはクレジットカードをご利用いただけます

お支払いはクレジットカードをご利用いただけます

保険診療・保険外診療のお支払いは現金の他、クレジットカードの1回払い(Master、VISA、JCB、AMEX、ダイナース)が可能です。

  • Masterカード
  • VISAカード
  • JCBカード
  • AMEXカード
  • ダイナースカード

診療体制カレンダー

[calendar]
[openingHours]
[openingHoursDetail]

ご予約以外のお問い合わせ

TEL.[telnumOnly]

〒564-0053 大阪府吹田市江の木町1番39号 SERE江坂 5F

GoogleMapで見る→
北大阪急行線・大阪メトロ御堂筋線『江坂』駅から 徒歩約1分
MAP
[contactInfo]
PAGETOP