受賞
- 2016 平成28年度日本皮膚科学会基礎医学研究費(資生堂寄付)受領
- 2012 大阪大学皮膚科学教室同窓会賞
- 2012 第6回加齢皮膚医学研究基金(ロート賞)
- 2011 第41回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会学術大会ポスター賞
- 2011 ESDR (European Society for Dermatological Research)/ JSID (the Japanese Society for Investigative Dermatology) Young Fellow Collegiality Awards
- 2006 大阪府立急性期・総合医療センターにて最優秀研修医賞受賞
書籍
ハイブリッド皮膚科-「保険診療」×「美容医療」こそが皮膚科クリニック経営を成功に導く
花房崇明 (著)
2023年3月31日
ご購入はこちら-
まるごとアトピー
アトピー性皮膚炎の病態から最新薬剤,患者コミュニケーションまで
2-18 アトピー性皮膚炎患者を皮膚科専門医へ紹介するポイントとタイミング
2022年10月24日
ご購入はこちら Bella Pelle 2022年5月号
特集:汗・体臭
重度の腋窩多汗症治療の実際
2022年6月6日美容皮膚医学BEAUTY 第29号(Vol.4 No.4, 2021)
特集:とことん、美白 ― 美白治療を考える ― 単行本
9章 ピコ秒レーザーによる美白治療
2021年6月2日CLINIC BAMBOO
特集:医療クラーク導入・定着の集合知
● ケーススタディ 医療クラーク採用・育成・定着
勉強会で専門性を強化:医療法人佑諒会千里中央花ふさ皮ふ科
2021年6月1日
12人の医院経営ケースファイル II -理想のクリニックを創り上げた私たちがこれから開業するあなたに伝えておきたいこと
「クリニック激戦地で挑む三方よしのクリニック」
2021年4月9日
ご購入はこちら
臨床経験豊富な100人の専門医が教える! 健康 医学 ~本当はカラダに良いこと 本当はカラダに悪いこと
「アトピーに塗るステロイドって怖い薬?」
「飲むコラーゲンって意味あるの」
2021年3月31日
ご購入はこちら原著に学ぶ英米皮膚科学の古典 16. Keratosis (Ichthyosis) follicularis 毛孔性角化症 p70-75, 2016(共訳)
日本医師会雑誌 第145巻・特別号(2) 皮膚疾患ペディア 4. 紅斑と紅皮症 紅皮症 S151-152, 2016
高齢者によくみられる皮膚疾患アトラス -鑑別と治療のポイント 医薬ジャーナル社 III.物理的障害および薬剤による疾患 2.褥瘡 p79-83, 2013
講義
- 2024.9.10 近畿大学医学部学生講義 尋常性ざ瘡(ニキビ)
- 2023.9.12 近畿大学医学部学生講義 尋常性ざ瘡(ニキビ)
- 2022.9.13 近畿大学医学部学生講義 尋常性ざ瘡(ニキビ)
- 2021.9.17 近畿大学医学部学生講義 尋常性ざ瘡(ニキビ)
- 2016.11.22 東京医科歯科大学医学部学生講義 物理化学的皮膚障害
- 2015.12.15 東京医科歯科大学医学部学生講義 物理化学的皮膚障害
- 2013.1.29 大阪大学歯学部学生講義 自己免疫性水疱症・先天性水疱症
講演
2024.12.11
アトピー性皮膚炎治療WEB講演会
ハイブリッド皮膚科®における小児皮膚科診療-アトピー診療を中心に-
セミナーの詳細はこちら
2024.10.6
自費研フェスティバル2024
(スタッフと登壇)
セミナーの詳細はこちら
- 2024.8.31
第42回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会
「ランチョンセミナー7」
セミナーの詳細はこちら
- 2024.4.20
第40回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会
「ハイブリッド皮膚科®における多汗症・腋臭症の治療 エクロックゲル®からミラドライ®まで」
セミナーの詳細はこちら - 2024.3.13
フットケアにおける爪白癬診療セミナー in 北摂
特別講演「皮膚科クリニックで診る高齢者の皮膚疾患 ~フットケアを含めて~」
セミナーの詳細はこちら - 2024.2.11
第38回日本医学脱毛学会/第49回学術集会
「ハイブリッド皮膚科®において蓄熱式脱毛を行うメリット:ソプラノ」 - 2024.1.20
第15回京阪・南海皮膚懇話会
「アトピー性皮膚炎及び尋常性ざ瘡に対する整容的アプローチ」
セミナーの詳細はこちら
2023.9.24
2023キャンデラ ユーザーズミーティング in 大阪
~匠と極~
「患者満足度を上げるVbeamでの赤み治療~保険診療×美容医療のハイブリッド皮膚科編~」
セミナーの詳細はこちら
2023.8.20
第41回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会
「美容系マーケティング」
セミナーの詳細はこちら
2023.2.4
Dermstology Expect Seminar 2023
一般皮膚科と美容皮膚科診療の二刀流
「デュピルマブからピコ秒レーザーまで」
セミナーの詳細はこちら
2022.12.14
Meet The Expert Conference
アトピー診療と美容皮膚科診療の二刀流
「デュピルマブからピコ秒レーザーまで」
セミナーの詳細はこちら
2022.6.25
リンヴォック アトピー性皮膚炎 Internet Live Seminar
「クリニックで重症アトピーを診療するためのTips and Tricks」
セミナーの詳細はこちら
2022.5.20
エクロック® WEBセミナー
「進化する腋窩多汗症治療
エクロック®の登場から1年で見えた実力」
セミナーの詳細はこちら
2022.3.12
ウェビナー LIVE配信
エクロックゲル発売1周年記念Webセミナー
「進化する腋窩多汗症治療」
セミナーの詳細はこちら
2021.12.20
学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校
SSセミナー(スーパーサイエンスセミナー)
「医師を目指す後輩に伝えたいこと」
セミナーの詳細はこちら- 2021.12.15
JMEC TV vol.8
『基礎から知る CO₂レーザー治療後編』(Webセミナー) - 2021.12.8
JMEC TV vol.7
『基礎から知る CO₂レーザー治療前編』(Webセミナー)
2021.11.18
箕面市薬剤師会学術研修会
腋窩多汗症に対する新規外用薬の登場
~当院での治験結果を踏まえて~
セミナーの詳細はこちら- 2021.6.10
第120回日本皮膚科学会総会 ランチョンセミナー1 2021日本皮膚ランチョン
患者が必要とする適切な医療脱毛と光老化対策指導
皮膚科専門医が医療脱毛を行う重要性
~アトピーやニキビなどの皮膚疾患のコントロールのために~
セミナーの詳細はこちら - 2021.6.6, 2021.7.8
メディカランドオンラインセミナー
全身脱毛30分の価値
セミナーの詳細はこちら - 2021.3.28
JMEC Practical Workshop
プロフェッショナルに学ぶ!皮膚科専門医による腋窩多汗症治療
マイクロ波による切らない多汗症治療
セミナーの詳細はこちら
2021.2.17
Dermatology WEB Seminar
腋窩多汗症に対する新規外用薬の登場~当院での治験結果を踏まえて~
セミナーの詳細はこちら- 2020.12.2
兵庫県多汗症セミナー
セミナーの詳細はこちら - 2016.12.14
G4バイオサミット(東京)
当科における乾癬に対するアダリムマブの使用経験 - 2016.10.9
第13回第13回フットケア学会びわこセミナーin京都(京都)
創傷治療~こんな裏技~ 難治性皮膚潰瘍に対する表皮水疱蓋移植&骨髄露出閉鎖療法 - 2016.3.7
東京都台東区忍岡小学校(東京)
①きず、やけどの応急処置。②にきび、学校感染症、冬のスキンケア(ドライスキン) - 2016.2.13
第31回近畿MMC研究会(大阪)
全身性強皮症の趾尖部潰瘍に対する、下肢動脈バイパス術の有効性の検討 - 2015.11.4
東京都台東区難病講演会(東京)
長期にステロイド薬を使用している人のスキンケア - 2012.10.14
第63回日本皮膚科学会中部支部学術大会(大阪)
胸腺腫関連自己免疫疾患 - 2012.7.28
第21回吹田皮膚科・形成外科医会(大阪)
フローサイトメトリーを用いたDLSTの検討 -薬剤性過敏症症候群では急性期と回復期で薬剤特異的T細胞が異なる-
座長
- 2025.2.26
アトピー性皮膚炎重症化ゼロ作戦
セミナーの詳細はこちら
2025.1.11
アドトラーザ®ペン発売記念講演 in 北摂
~新しいAD治療を考える~
セミナーの詳細はこちら
2023.3.11
One Step Ahead
Dermatology Executive Forum 2023
アトピー性皮膚炎におけるクリニックの工夫
セミナーの詳細はこちら
2022.8.31
開業医のためのAD Web Seminar in Osaka
クリニックから届ける最新アトピー性⽪膚炎
~診療のコツ~
セミナーの詳細はこちら- 2022.8.17
皮膚科&リウマチ科連携セミナー
患者さんが意識する皮膚症状改善を目指したPsA治療
~STOP PsD at PsO~
セミナーの詳細はこちら
2022.5.25
リンヴォック® インターネットライブセミナー
アトピー性皮膚炎 最新のTopics
~ターゲットはEASIクリアへ~
セミナーの詳細はこちら
2022.5.14
北摂皮膚科病診連携の会
基調講演Ⅰ 市立豊中病院のご紹介
基調講演Ⅱ 大阪大学皮膚科専門外来のご紹介
セミナーの詳細はこちら- 2022.2.5
Dermatology Expert Seminar 北摂
アトピー性皮膚炎診療における心理学的観点からのアプローチ
~行動経済学を用いて~
セミナーの詳細はこちら - 2021.4.21
Lilly JAK Web Seminar
クリニックにおける今後のアトピー性⽪膚炎治療
~バリシチニブの使⽤経験を踏まえての適正使⽤~
セミナーの詳細はこちら
実習受け入れ
2024.5
医学生のクリニック実習を受け入れました。
2023.5
医学生のクリニック実習を受け入れました。
獲得研究費など
- 年度:2016年
研究費:日本学術振興会科学研究費若手研究(B)
研究課題:ヒトiPS細胞を用いた、膠原病の末梢循環障害における血管内皮細胞の機能解析 - 年度:2014年
研究費:日本学術振興会海外特別研究員
研究課題:自己免疫性皮膚疾患の発症機序の解明
論文査読
- 2021年 Allergology International 1編
- 2020年 Allergology International 1編